安全保障ビジネスの情報サイト「NSBT Japan」は、幕張メッセにて開催されるDSEI Japan 2025の最終日5月23日(金)に、ホテルニューオータニ幕張にて「NSBT 安全保障カンファレンス」を開催することをお知らせいたします。
本カンファレンスの第Ⅰ部では、既に包括的戦略的パートナーシップ関係にある日タイの防衛ビジネスにおける発展の可能性や、タイにおける安全保障産業を支えるプラットフォームについてご紹介いたします。
第Ⅱ部では、ウクライナ戦争における夜間戦闘の現状を議論し、欧州メーカーの最新暗視技術をご紹介いたします。
DSEI Japan 2025の会期中には、多くの国の要人や海外メーカーが来日し、活発なネットワーキングが行われることが予想されます。安全保障ビジネスに興味をお持ちの企業関係者の皆様には、この機会にぜひ本カンファレンスをご利用いただければと考えております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
日 時:2025年5月23日(金)10時~ (受付開始:9時半~)
会 場:ホテルニューオータニ幕張
主 催:NSBT Japan
協 力:DTI Photonis
定 員:最大100名 ※事前申し込み制(ご参加いただけるのはビジネス関係者のみ)
参加費:NSBT Japan会員様・・・無料(有料会員・無料会員問わず)
DSEI Japan 2025 出展者・来場者様・・無料 ※出展者/ビジターカードご提示要 上記以外の方々は費用3,000円(税抜)でご参加いただけます。
【プログラム】
10:00 – 11:40(100分)
第Ⅰ部:日タイ安全保障ビジネスフォーラム ~タイ防衛ビジネスプラットフォームの現状と未来~
NSBT Japan と DTI のMOU調印式 (10分)
セッションⅠ(基調講演):日タイにおけるビジネス促進の可能性(20分)
チャラット・ウームソムリット大将/DTI局長
セッションⅡ(自由討議):日タイビジネス対談 ― いかにビジネスを促進させるか ―(40分)
モデレーター:時藤和夫/NSBT Japanストラテジスト(元空将補)
※パネリストはDTI政策企画部やDTI国防技術シニアアナリスト等を予定
セッションⅢ:DTIビジネスプラットフォームの紹介(30分)
・DTI無人機試験場 / 無人航空機システム訓練センター(DTI-UTC)
・MIL-SPEC試験サービス / MIL-SPEC Testing Services
・防衛工業団地 / DTI 国際協力部門(SIC)
※プレゼンター詳細は後日掲載予定
11:40 – 13:00(80分)
ランチレセプション (ホテルニューオータニ幕張内)
13:00 – 15:00(120分)
第2部:国際安全保障フォーラム ~ウクライナ戦争における夜間戦闘の現状と今後求められる未来の装備~
セッションⅠ(基調講演):将来の戦場における夜間戦闘能力の戦略的重要性(25分)
ヴァルター・スピンドラー退役少将(ドイツ)
セッションⅡ(自由討議):日独戦略対談 ― 夜間戦闘能力の展望 ―(25分)
ヴァルター・スピンドラー退役少将(ドイツ)
磯部晃一/NSBT Japanエグゼクティブ・ストラテジスト(元陸将)
●第1ピッチ:夜間戦闘装備の紹介 (欧州メーカー数社を予定)
セッションⅢ(自由討議):戦術レベル対話 ― 夜間戦闘戦術の展望 ―(25分)
●第2ピッチ:夜間戦闘装備の紹介 (欧州メーカー数社を予定)
閉会挨拶
※登壇者およびスケジュール等につきましては、変更になる場合があります。予めご了承ください。
※上記のフォームからお申込みができなかった場合は、メールにて info@crisis-int.co.jp までご連絡ください。